フェレットのいる工務店
フェレットのいる工務店
マクロビの料理教室に参加してきました [家事]
随分と時間が過ぎてしまったのですが、マクロビの料理教室に参加してきました。

あまり難しい話はなく、良い素材のものを食べましょうというお話をしていただきました。
特に油、高いものでなくても良いので、オリーブオイルとかごま油のように自然なものを使っている油を使ったほうが良いそうです。

超簡単、マクロビ料理の完成です。
今回は、働く女性の参加が多いので、できるだけ簡単に作れるメニューになっているそうです。

そして、簡単にできるデザートまで教えていただきました。
特別な材料は不要で、家にあるものだけで簡単に作れてしまいます。
料理が苦手な私でも作れるぐらい簡単。
料理の後は、料理の時間を短縮する裏ワザまで教えていただきました。

買い物から帰ったら、全ての食材をこうやって切り分けて、タッパーへしまうのです。
ジャガイモなどのいも類は、茹でてから切って、タッパーへ。

こうやって、冷蔵庫に保存しておけば、あとは炒めたり、煮たりするだけ。
葉物野菜でも、3日ほどは大丈夫だそうです。
私も、100均でタッパーを大量購入。
早速始めました。
買い物をした日は、とても面倒なのですが、それ以外の日はとても楽ちん。
包丁を使わない日もあったりしてとても便利です。
そしてもう一つのメリット。
買い物のときに、下処理をするのが面倒なので、余分に買い物をしなくなりました。(^^;
たまに、使い忘れて野菜をダメにしてしまうこともありますが、夕飯の支度が楽になりました。
良かったら、参考にしてくださいね。

あまり難しい話はなく、良い素材のものを食べましょうというお話をしていただきました。
特に油、高いものでなくても良いので、オリーブオイルとかごま油のように自然なものを使っている油を使ったほうが良いそうです。

超簡単、マクロビ料理の完成です。
今回は、働く女性の参加が多いので、できるだけ簡単に作れるメニューになっているそうです。

そして、簡単にできるデザートまで教えていただきました。
特別な材料は不要で、家にあるものだけで簡単に作れてしまいます。
料理が苦手な私でも作れるぐらい簡単。
料理の後は、料理の時間を短縮する裏ワザまで教えていただきました。

買い物から帰ったら、全ての食材をこうやって切り分けて、タッパーへしまうのです。
ジャガイモなどのいも類は、茹でてから切って、タッパーへ。

こうやって、冷蔵庫に保存しておけば、あとは炒めたり、煮たりするだけ。
葉物野菜でも、3日ほどは大丈夫だそうです。
私も、100均でタッパーを大量購入。
早速始めました。
買い物をした日は、とても面倒なのですが、それ以外の日はとても楽ちん。
包丁を使わない日もあったりしてとても便利です。
そしてもう一つのメリット。
買い物のときに、下処理をするのが面倒なので、余分に買い物をしなくなりました。(^^;
たまに、使い忘れて野菜をダメにしてしまうこともありますが、夕飯の支度が楽になりました。
良かったら、参考にしてくださいね。